長野県 軽井沢への旅 ‘2024.10月

実証実験の旅とは

2024年5月にスタートしたJRE BANKの優待割引券で片道運賃料金4割引券を2枚いただき、往復で利用してみることにしました。

優待チケットの使用は今回が初めて、私の設定方法で実際に電車に乗れる?という
実証実験旅となりました。

この優待券はスマホに届き、モバイルSuicaに紐づけて使います。乗車日・列車・座席指定もスマホで簡単に設定できます。実際に利用する際はApple Watchを改札にかざすことで乗車でき安心しました。

10月紅葉の時期、北陸新幹線は指定席もグランクラスも発売済みの状態で往復とも満席でした。


軽井沢駅から白糸の滝までバス利用。
※このバスの支払手段は[タッチ決済/PayPay/現金]のみ。Suicaなど交通系ICカードが使えません。

行くときはクレカタッチ決済で乗車、
帰りは通信の状態が悪いとのことで急遽タッチ決済は使えず、PayPay支払いとなりました。

電波に頼る支払手段は常にリスクあり。旅先では常に複数の支払方法の準備が必要ですね。


白糸の滝では、五平餅をいただきました。

その後、昼食休憩の後、雲場池を訪れました。