♥WordPressを使ってみよう! 続編3:テーマの更新

This post was created during my early days of learning WordPress.

<<テーマに加えたカスタマイズがすべて失われます>>
[テーマの更新]をしようとしたらこのような記載がありました。慣れている方ならいつもの記載事項で、すでに対応済みからの更新となることでしょう。
しかし、今回がはじめてのサイト作成の私はもちろん迷ってしまいました。

そこでバックアップをしてから更新を試す前に、この強烈な表現「テーマに加えたカスタマイズがすべて失われます」について調べてみることにしました(2024.01.10現在)

私なりの知識レベルでまとめた範囲なので、正確性にはやや疑問が残る前提となります。

一般的にテーマ本体のファイルで、「テーマに加えたカスタマイズがすべて失われます」の対象になるファイルはどれですか。
主に次のようなテーマ本体のファイルを変更すると、テーマの更新時に上書きされ、変更内容が失われる可能性があります。

style.css/functions.php/header.php/footer.php/single.php/page.php/archive.php/template-parts/custom.css/

さらに、JavaScript、画像、ウィジェット設定、カスタマイザーの設定、言語ファイルなどもテーマ更新時にカスタマイズが失われるリスクがあります。
WordPressサイトの保守性を高めるために非常に有効な、カスタマイズを保護する方法は何ですか。
プラグインを使ってカスタムCSSを管理する。

プラグインを使ってカスタムJavaScriptを管理する。

ヨク
ワカリマセン