人生/スマートなお支払いのはずが…気づけばアプリだらけ!

デジタル化でスムーズなお支払い…のはずが? 
最近のお買い物は、ただ商品を受け取って現金を渡すだけの時代ではなくなりました。

ポイントを貯めるためのアプリ、決済用のアプリ、さらにはキャンペーン登録まで、スマホを操作しながらの決済が日常になっています。
便利なはずなのに、なぜか面倒に感じることはありませんか?



買い物ひとつにアプリ4つ?!   
例えば、ドラッグストアでお薬をひとつ購入するだけでも・・・

ポイントアプリマツキヨポイントはありますか?
ポイントアプリdポイントはお持ちですか?
ポイントアプリJREポイントはお持ちですか?
決済アプリお支払いはSuicaで!
気がつけば4つのアプリを使用、ようやく支払い完了。 ※他にも楽天ポイントなど使えるのかもしれませんが。 

ポイント付与の仕組み自体はいいですが、スマートさを求めたデジタル決済のはずが、逆に手間が増えていませんか?



アナログ時代よりも「不便」に 
現金払いなら、「支払って終わり」。レシートを受け取れば、その場で完了です。しかし、デジタル化によって「選択肢」が増えた結果、逆に時間を取られることも・・・。

たしかにポイントやキャッシュレスのメリットは大きいですが、「スピーディーで楽な支払い」という本来の目的を見失っていませんか?


これからの支払いはどうあってほしい?
「便利さ」と「手間」のバランスを考えながら、これからの支払いシステムを見直すタイミングが訪れるかもしれません。
  

統合型の決済ポイント管理が進化して、もっと快適な買い物体験ができるようになるかもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA